J-KO YOGA PLACEより

J-Brand Dance ・JKO YOGA 講師BLOG

10/2〜10/9スケジュール

☆スケジュール

10月2日(月)
☆jko-dance
18:30〜jazzJr.
19:30〜ストレッチ
20:30〜大人jazz


☆yogaプレイス
11:00〜シェイプアップダンスyoga
19:30〜yogaストレッチ(60分)


10月3日(火)

☆yogaプレイス

11:00〜シェイプアップダンスyoga※

19:45〜yoga→木更津スタジオ


10月4日(水)

☆Yogaプレイス
10:30〜Yoga→木更津スタジオ
12:30〜シェイプアップダンスyoga※


☆jko-dance
17:30〜キッズ 1
18:30〜キッズ 2
19:00〜大人jazz
20:15〜ストレッチ(45分)


10月5日(木)

☆Yogaプレイス
11:00〜シェイプアップダンスyoga※
18:10〜Yoga
19:40〜Yoga


10月6日(金)

☆yogaプレイス
9:30〜yoga
11:00〜シェイプアップダンスyoga


☆jko-dance
17:45〜リハーサル→※
19:15〜高校生 Jr.
20:15〜高校生


10月7日(土) 休業日


10月8日(日)
バレエ※
リハーサル※


10月9日(月祝) 休業日


☆お知らせ
yoga→木更津スタジオ(-.-)
10(火)19:45〜休講
11(水)10:30〜休講


イベント参加します(^O^)/
11/5(日)
桜井公民館→文化祭
君津市民文化ホール→手作りフェスタ


☆jko-yogaとdanceのポエム

ポエム的に五感を磨く

姿勢を正しく持ち、健康を維持し、安全に活動する上で重要な感覚器官。

視覚
一つの眼球は、水晶体と瞳孔をもつ低次のシステム。
筋肉が付いたものが高次のシステムに、二つの眼が一緒に働くと更に高次な二重のシステムが出来る。
両眼と脳の高次機能の学習記憶と、身体からなるシステムは、姿勢の平衡や移動と共に働く、。
シナプスは、記憶が新しく貯蔵され続ける限り一生続くと考えられている。

聴覚
耳で聞く、眼で利く、心で効く、十分聴く、
大人になったら絶対音感は磨けないが、相対音感は磨ける。

jko老化?(--;)ヤバイ話。
それは…Σ( ̄ロ ̄ll;)yogaの時間に。
美女A「モスバーガーを食べてきました」
美女BとCは正しく聞こえたと言う。
私は、「お蕎麦を食べてきました」と聞こえてしまった。

ある相対音感をもつ作曲家が、「曲がもつイメージを映像化し、自分の感性で魂と共有し作曲や楽器を弾いているんだ」とおっしゃっていた記憶がある。


そういえば、
モスバーガーはもう10年以上は食べてない。
yogaの時間は、音の波長と呼吸と身体の変形(粘性と弾性)を利用して汚れを洗い流している。
私は、その場のアーサナに適した音源(CD)を聴いている訳だから、鐘の音はお寺、風と太陽と水の流れる音、鬱蒼と繁った森の樹木の根や年輪の脳内芳香感の映像は、絶対蕎麦だったノダ…。


美しい自然の風景、美しい音色、柔らかいシルクの肌触りは、そのままの感覚が、ほぼ人間は共通しているようだが、味覚と嗅覚は、各自違いがある。

複雑な違い
体の表面にはいくつもの情報がある。
体のレイアウト
生態学的な色(老化や環境)
応力(内からの力)は、粘性体の振舞と弾性体の振舞がある。

初めは粘性が頑張っているが、時間の経過と共に粘性が、ずるずると押し込まれて変化が大きくなってくる。
そうなると弾性が突っ張るので、変化の速度は遅くなり最後には支える力が軸になる。
主軸に対する全ての関節の角度のセットによって、レイアウトと身体を構成し、どの一瞬でも環境とリンクしている訳だ。

yogaもdanceも
「何が好きか」「何を得たいか」を最初から考えておくとプラスになる。
正しい音程、正しい姿勢を知らなければ、訓練したからといって得るものは、たかが知れている。

ある有名な天才バイオリン奏者が、絶対音感のせいで、自分が歌う声が外れているということを、直ぐに察知してしまい
「なんで自分は下手なんだ」と…

それって‥わかるなぁ〜。

σ(^・^;)? jko